2月23日、神奈川県海老名市立東柏ヶ谷小学校の5年生3クラス(88名)を対象に、「DeuSEL? プロジェクト」の出張授業を実施しました。
プロジェクトのパートナーである株式会社ユーグレナとの共同讲义では、ミドリムシは二酸化炭素を吸収して育つため、地球温暖化の原因になる温室効果ガスを増やさずに、バスやトラックが走れる燃料になることを分かりやすく説明しました。
実际に生きたミドリムシの动き(すじりもじり运动)を顕微镜で観察し、ミドリムシ燃料で走る顿别耻厂贰尝バスに乗车する体験を通じて、子供たちは楽しみながら、未来の燃料や地球环境问题について考える机会となりました。

顿别耻厂贰尝バス乗车体験

ミドリムシの动き(すじりもじり运动)を観察